Quantcast
Channel: Nozomi's blog
Browsing all 24 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ろう映画:The Hammer マット•ハルミさん

この映画 タイトル The Hammerは 実際のストーリーに基づいて作られています。 マット•ハミル(Matt Hamill)というろう格闘家の生い立ちについてです。 俳優さんは、また別のろう俳優さんラッセル• ハーバードさんですが。 とにかく、映画の中のマットさん(格闘家)は、口話育ち 両親も健常者で、手話を知らないのですが だからといって悪いとかどうのこうのではなく あえて客観的、シンプル。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

Japanee Sign Language in Anime [Japan]

Have you heard of Hatsune Miku? if so how about Sora? (天羽) GOOD-AFTERNOON in Japanese Sign Language! Two hands in the screen moving with each other, and the pretty girl named Sora is bowing to share...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cinematic ASL by Andrew: Deaf Ninja

My message to the Japanese Deaf people: All of us (deaf, hearing, hard-of-hearing, hearing) are part of the “Global Sign Language Community”. If we work together, then our community is powerful! Do...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lance gives a dream to Japanese Deaf Basketball Players

Please visit deafathletejapan (English Version) There is the article about a pro deaf basketball player, Lance Allred. Kaori Okamoto, the popular deaf blogger shares with us an interview given by Lance...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Silence of Love: The Life Insurance’s commercial in Thailand

In Asian countries, someone is more likely to be ashamed of oneself because of being deaf or having a family member with deafness. This commercial describes the perspective of people in Thailand, and...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

月曜男がやってきた!

月曜男がやってきた! English Versionはこちら! そのニックネームは、森崎興蔵(もりざきこうぞう)さんが 手話動画を作るために 静岡県聴覚障害者センターへ 足しげく通っていた時に与えられたという。 2006年の全国ろうあ者大会が開かれた頃である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cartoonist: Osamu Yamamoto, Harukanaru-Koshien(遥かなる甲子園)

There was a deaf school that ran for just six years (1977-1983) in Okinawa; Japan. The name of the school was the Kitashiro School for the Deaf. The rubella children in Okinawa during 1960′s, as...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Visiting the Hong Kong Association of Deaf

This movie is from when I visited Hong Kong. My visit of Hong Kong was very short; however, what I saw and what I learned there was an extensive taste of multicultural essences that I could not forget....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Audismという言葉をご存知?

Audismとは、1975年にTom L. Humphries(トム•ハンフリーズ)によって提唱された言葉である。(ちなみに彼の博士論文です) そもそも[Audism]の『Audio』は「聴力」をさしており「ism」が付く事によって「至上主義者」という意味合いになります。直訳だと聴力至上主義者という意味になります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あなたの子どもの目を通して:アメリカ手話 BY ThroughYourChild’sEyes(日本語訳)

聴覚に障がいをもつ子ども達の親たちへ このクリップの字幕を日本語に訳しました。 訳、間違っているところもあるかもしれません‥‥(〃゚д゚;A や、訳、長かった(汗) すこしでも、あなたのへぇを頂けると嬉しいです。 では、お楽しみください。 制作 California State University, Northridge Department of Special Education and...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Japanese Sign Language Poetry by Hiroshi Vava

One of the well known Japanese poet is named Kenji Miyazawa. His most famous iconic poem, Unbeaten by Rain, (Ame nimo makezu) is translated by a native Japanese Sign Language user, Hiroshi Vava. Enjoy...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

耳の聞こえないこどもに本の読み聞かせをするときのルール

耳の聞こえない・聞こえにくい子供たちに本を読み聞かせする時のルール15項目はデビッド R シュレパーという研究者によって提唱されたもの。 ろう親を持つろう児のリテラシー能力が優れているのは、言語が両者の間(親と子供の)で共有されているだけでなく、ろうの親がろうの子供に読み聞かせをする時のノウハウを身につけている違いないと仮説を立てたのが始まりとされています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コーダについて

コーダとは英語の略語CODAからきています。 Children of Deaf Adultsで、ろう親を持つ子供という意味になります。   ろうコミュニティの中で、CODA(コーダ)は耳が聞こえない親を持つ聴者の子供という意味で理解されているのですが...

View Article


誰が一番、聴者社会の中で得してるか?その1

誰が得してる?って、言い方はおかしいかもしれない。変な印象を与えるかもしれない。はっきりいっておきたいのは損得勘定で割り切れるものではない、ということ。水掛け論になってしまって、この議題はたくさんの人を消耗させるだけかもしれない。議論しても何も変わらないかもしれない。でも、これはろうコミュニティの中で生きていくならば避けて通れない議題だと思う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デフファミリー

デフファミリーって何? 定義にもいろいろあります。 家族全員(親、子供)がみんな耳が聞こえないというのが条件だという人もいれば 両親が(子供は聴者=コーダ)聞こえなかったら、デフファミリーの条件を満たしているという人もいます。 アメリカの統計によれば 90パーセントのろう児の親が聴者であり、10パーセントの親がろう者。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

手話歌は文化の盗用?

このブログを読む前に私の書いたことが必ずしも正しいとは思わないでください。このブログを読むことで手話歌とは?手話とは?と考えるきっかけになってくれれば嬉しい。 伊藤さんが書いてくださった記事[手話歌に対するモヤモヤ]を読んだ上で、以下の文章をお読みください。...

View Article

子供に日本手話を

一年前にこういう動画を作りましたが、こちらにアップしていませんでした。 クリックするとhttps://youtu.be/1KvxFoNiD-oYoutubeに飛びます この動画は一部の人に強い感情を引き起こすようです。 自己責任で視聴ください。

View Article


よく言われる「ろうの世界は狭い」について

私はいつも目を輝やせながら「手話の世界に魅了されて…」と、いう聴者に出会うと、 あたらしい世界へこうこそ!という歓迎する気持ちと、この人はどこまでこの世界に付き合ってくれるのかな?という気持ちがいつも交差する。 出会った初日、目をまんまるさせ、硬直しっぱなしだった子がいたとする。そうすると、こりゃいかん、この人はすぐに(この世界から)いなくなるかもしれんな、と思ってしまう。 しかし例外もある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ろう学校の役割を問う

〜ズーム対談会よりまとめ〜 パブコメの件、親視点でぶっちゃけますズーム対談会(2022年1月3日に終了)にご来場いただいた皆さん、ありがとうございます。 「ん?なんだなんだ」という方さん、「初めまして」。 一月三日のズーム対談会「パブコメの件、親視点でぶっちゃけます」の司会を努めました。 ズーム対談会の情報(申込みはもう閉め切っています)を確認したい方は写真をクリック...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

習得できると保証されている手話言語を

2022年1月22日(土)のこめっこシンボジウムを視聴後の個人的なまとめ 意見 上の写真から分かるように、第二部では指定討論とパネルディスカッションがありました。 それぞれのパネラーさんの討論により思うことがありましたので、思うところをまとめます。 「耳鼻咽喉科医」の視点から」 では南先生が聴覚障害児のための家族を中⼼とする早期介⼊(Family-Center Early...

View Article
Browsing all 24 articles
Browse latest View live




Latest Images